ブログなどで話題の
『やりたいことリスト100』
を作ったことはありますか?
小さな願望でも死ぬまでに達成したい目標でも、縛りなく自由に『やりたいこと』を100個リストアップすればOKという、シンプルでわかりやすいワークです。
この100リスト、私も以前「100なんてすぐ思いつくでしょ」とチャレンジしましたが、改めてやりたいことを考えると意外と難しいんです。100どころかたったの10~20個で行き詰まり、100個達成までにかなり苦労しました。というか、完成までに数日かかりました。
最近ふと、前に作ったリストの達成率を見直したくなったのですが、データがどこかに行ってしまい…。でもせっかく思い出したので久しぶりに『やりたいことリスト100』を作り直してみたんです。
今回はなくさないよう、記事にして公開しておきます!
仕事、勉強
1. お悩みを解決できるような記事を書く
まずはブログに関することから。
自分のために書き始めたこのブログですが、思った以上に読んでくださる方がいらっしゃいます。
読んでくださるだけでも嬉しいのに、Twitterで反応やコメントをくださったり、まわりに共有してくれる方まで。本当にありがたくて、励みになるんです。
もっと質を良くして、お役立ちな情報を届け続けたいですね。
2. 見やすい、わかりやすいブログにする
記事の内容を充実させるのはもちろん、伝えたいことがストレートに食い違いなく届くよう読みやすい文章、見やすいレイアウトにも力を入れたいところ。
見てくれる方のファッションやメイク、色彩を楽しみたい気持ちをアシストできるように、ブログの外見もよりオシャレなものにしていきたいなと思います。
3. ブログの記事数を50にする
4. ブログの記事数を100にする
これまでの記事数は24。この記事が25記事目です。
5. ブログ月間PVを10,000件以上にする
6. ブログ月間PVを30,000件以上にする
7. ブログ月間PVを100,000件以上にする
はてなブログ~現在のブログのPV数はこのような感じ。
はてなブログ
- 2019年9月 266件
- 2019年10月 1,437件
- 2019年11月 3,412件
- 2019年12月 3,267件
このブログ
- 2020年1月 3,028件
- 2020年2月 6,122件
- 2020年3月 6,220件
- 2020年4月27日現在 5,279件
8. 自分の仕事で月収30万を超える
9. 自分の仕事で月収50万を超える
10. 自分の仕事で月収100万を超える
会社員としてお給料をもらう以外の方法で得る収入が
月 300,000円
を超えることをまずは一つの目標にしようかなと。
今まで給料以外のかたちで1ヶ月間に得たお金は100,000円が最高額です。
でもこの10万、ありがたいことにご厚意でご依頼頂いたお仕事の報酬なんです。もっと自立して、コンスタントに仕事のご依頼が入る状態を目指したいところ。
11. 雇われなくても生活できるようになる
12. 好きな時に好きな所で仕事をする
ブログやHP制作作業など場所や時間に縛られず、好きなだけ打ち込める仕事の割合を増やしたいなと。
パーソナルカラー診断や顔タイプ診断、打ち合わせといった、誰かとお会いする仕事はこの項目では別ものとして考えています。
13. やりたいことで独立して誰かの力になる
14. 価値があると自分が思える仕事をする
13、14は共通する項目かなと思うのでまとめて書こうかと。
事務職って【いつどこでどんな風に、誰の役に立ってるか】がわかりづらくないですか?
営業さんや現場で働く人のようにわかりやすい成果物もなく、事務員=お荷物扱いする人だっていますよね。私自身も「価値がある仕事しているな」って実感が湧かないことが多くて。
誰かの役に立っている感と自分の成長。どちらも感じられる仕事をしてみたいです。
15. 骨格診断もサービスに加える
パーソナルカラー診断、顔タイプ診断だけではなく、やっぱり骨格診断でかなうスタイルアップも込みでアドバイスしたい。記事のバリエーションアップにも繋がります。
それには資金と時間の確保が必要ですよね。
資格はないけど独学である程度分かっているから診断してもOKとはならないので。
16. ワークショップをする
診断関連でも簡単なHP制作でも、私が価値提供できることで小さなワークショップをしてみたいです。
17. サブスクリプションサービスをはじめる
18. あたらしいサービスを考える
17、18ともに実現可能かはともかく色々と模索しています。
19. 温泉と豊かな自然がある場所に泊まりこみで仕事をする
合宿みたいで楽しそうじゃないですか?
山辺でも海辺でも良いのですが、キレイな景色が見えるお部屋がいいですね。
20. 自分の仕事場をもつ
作業だけでなくサロンや打ち合わせに使える自分の空間がほしいなと。
こちらは今準備中です。
21. 関わりたい人と関われる環境や仕組みを作る
22. お互いに高め合える人と仕事をする
お互いの存在が良い刺激になったり、得意と苦手を補完しあえたり。win-winな関係性を築けるのが理想です。
搾取したりされたり、どちらかが消耗してしまう間柄は不健康に思います。
23. コロン主催のチャリティイベントに参加する
よく遊びに行く佐賀の猫カフェコロンさん。
毎年10月頃にチャリティイベントを開催しているんです。予定が合わず一度も行けてないのですが、何かできることがあれば出店側でもお客側でも参加したいです。
24. 着物の知識を深める
25. 着付けを覚える
街中で着物姿の方を見かけるとつい目で追ってしまいます。素敵ですよね。
普段着る機会がないのでもっと自分にとって身近なものにしたいですし、自分で着付けまでできたらかっこいいなあと。
27. 色彩検定2級を取る
28. 色彩検定UC級を取る
色彩検定2つは2020年6月に受験予定だったのですが、残念ながら試験の開催が延期に。いつ再開かは不明です。他のやるべきことをこなしつつ、のんびり待つしかないですね。
29. デザインの勉強をする
30. コピーライティングの勉強をする
31. 整理収納アドバイザーの資格を取る
32. インテリアコーディネーターの資格を取る
26. 栄養学の勉強をする
33. 好奇心を持ち続ける
旅行、グルメ、体験
34. お気に入り喫茶店のモーニングに行く
35. 気になっているベーグル屋さんに行く
36. 海鮮食堂うすきで朝ごはん
37. 大分のカフェ巡りをする
38. 別府温泉まつりに参加する
ずっと別府に住んでいたのに一度も行ったことなくて。気になるけど、いつでも行けると思うと行かないんですよね…
39. 泊まれる図書館 暁に宿泊する
コンセプトも写真で見る雰囲気もすごく素敵なんです。古民家風の貸切図書館、泊まってみたい。
40. 波佐見焼の窯元めぐりをする
41. プリンス オブ ザ フルーツ(PRINCE of the FRUIT)でパフェを食べる
42. 人気ホテルのスイーツビュッフェに行く
43. 或る列車に乗る
44. 大分県の猫島『深島』に行く
45. 糸島に行く
46. 星野リゾートに泊まる
大分県(玖珠)にも星野リゾートがあると知り、気になっています。別府かどこかにもできるそうですね。
47. 変なホテルに泊まる
48. 赤福本店で『朔日餅』(毎月一日限定) を食べる
49. 着物で京都観光をする
50. 尾道に行く
51. すなば珈琲に行く
52. 出雲大社に行く
53. 松江城に行く
54. 金沢に行く
55. 鎌倉に行く
56. 東北に行く
57. 北海道に行く
58. 台湾に行く
59. グランピングをする
60. 山頂でコーヒーを淹れて飲む
友人が以前やっていたのが楽しそうだったので。
61. キャンプをする
62. 毎年どこかを旅行する
63. 47都道府県すべてに行く
64. 岩盤浴に行く
65. よもぎ蒸しを体験する
66. ミュージカル「生きる」再公演に行く
67. May’nさんのカウントダウンライブに行く
68. May’nさんのツアーを全通する
69. May’nさんに曲のリクエストをする
70. ファンクラブイベント以外でMay’nさんと話す
仕事以外での人間関係
71. 大切な人と過ごす時間を増やす
家族や友人、恋人、自分が会いたいと思う人との時間を増やしたいですね。
72. 大切な人のサポートをする
自分だけでなく周りも楽しく過ごせるよう、私にできることがあれば力になりたいと思います。
73. 親の趣味部屋をコーディネートする
今は誰も住んでいない祖父母の家、その一室を父の趣味部屋として模様替えしようという計画が進行中です。
74. 定期的に家族写真を取る
75. 親に旅行をプレゼントする
自分の暮らし、内面、外見
76. いつも気分の高まる服を着る
正直なところ、事務の仕事のときは「これでいっか」と少しおざなりなコーディネートになることが多いので自戒の意味もこめて。
77. 診断にこだわりすぎず、たくさんのファッションを試す
パーソナルカラー診断や顔タイプ診断はもちろん便利で画期的なツールだなと思っているのですが、純粋に「好き」という直感のみで選ぶのも楽しいですよね。意外と新しい発見もあるかも。
78. 顔タイプ、パーソナルカラー、骨格すべてにピッタリなドレスを着る
結婚式で花嫁さんが着るような本格的なドレスを選んでみたいです。楽しそう。
79. 積読を解消する
本屋さんで気になって買ったものの読んでない本が結構あって。読みたい気持ちはあるんですが…
80. ピアノを練習しなおす
3歳~中学まで10年ほど習っていたのですが今は全くなのでもう一度弾けるようになりたいんです。
81. 猫カフェコロンから猫をお迎えする
82. おしゃれなインテリアをそろえる
83. 観葉植物を部屋に置く
84. 家庭菜園をする
85. 生理前のPMSを解消する
最近だいぶ改善されたのですが、排卵期~生理の肌荒れやイライラがなくなってほしいなと。
86. デコルテをきれいにする
骨格ナチュラルだからなのか鎖骨下の骨感がすごくて。厚みが欲しいです。
87. ヒップアップする
88. 姿勢をよくする
89. 永久脱毛する
90. 運動の習慣をつける
91. ヘッドマッサージを習慣にする
92. 低温調理器を毎週使う
買ったものの使ってないというやつです。
93. お気に入りの低温調理レシピを見つける
94. 栄養バランスの良い食事をする
95. 反芻思考をなおす
これはPMSが治れば自然になくなる気がします。
96. 心身ともに健康にすごす
97. 日々自分の成長を感じる
98. ワクワクすることに挑戦し続ける
99. 『やらなくて後悔』をなくす
100. 毎日楽しみながら生きる
おわりに
長い期間かけて達成するような目標もありましたが、こうしてみると
やろうと思えばすぐにでも叶えられそうなこと
が結構目につきます。
時間は有限。できることはできるうちに叶えておきたいですね。
定期的に達成度など振りかえって、ここで追記していこうと思います。