数年ぶりにパーソナルカラー診断を受けてきました!

スポンサーリンク

タイトルの通りですが…

ひさしぶりにお客さん側でパーソナルカラー診断を受けてました。

現在パーソナルカラーリスト講座を受講されている方の練習モデルとしてお呼びいただき、マイカラーコミュニケーションさまへ。

まず私のパーソナルカラーは『ウインター(ブルベ冬)』ですが、肌色はオークル寄りで『オータム(イエベ秋)』にも近いタイプ。ウインターでも、ビビッドカラーよりは深く落ち着いた色のほうが似合います。

また顔タイプ診断®︎ではソフトエレガントタイプで、大人しい印象からかプロのカラーリストさんにも「サマーの方が似合いそう…」と言われることもしばしば。

さらに別の場所での診断ではスプリングの判定も受けたくらい、診断がしづらいタイプらしいのです。

今回、診断してくださった受講生さまは2度目の診断実習ということでかなり緊張されていたようで、私も「ヒントを言ってしまうかも」と診断中は相槌以外ほぼ黙っていたのがプレッシャーだったかもしれないです(申し訳ない…!)

  • 明るい色だと肌のトーンはあがるけど、私の場合は顔がぼやけてみえる
  • 暗色のほうがシャープに引き締まる
  • 鮮やかなピンクはあまり得意じゃないかも…

などなどじっくり丁寧に診断をしてくださいました!

優しく親しみやすいお人柄で、楽しい時間を過ごさせていただきました。

私も久々にお客さん側として診断していただくことで基本の大切さを改めて感じたり、言葉選びや診断方法など勉強になることたくさん。学びの多い時間でした。