今回は顔タイプ診断『フレッシュ』と『ソフトエレガント』の違いをまとめました!
フレッシュとソフトエレガントの特徴

フレッシュとソフトエレガントはどちらも、顔のパーツとして直線曲線両方の要素を持っているタイプ。シンプルな服装が魅力を引き立てます。
ファッションイメージの比較
フレッシュ
爽やかさや清楚さがあり、親しみやすい雰囲気。Tシャツやパーカー、デニムをはじめカジュアルテイストがよく似合います。

GLOBAL WORK リラックス美人リブT グローバルワーク カットソー Tシャツ ホワイト グリーン ブラック パープル

SHIPS any 《予約》SHIPSany:バンドカラーシャツ シップス シャツ/ブラウス 長袖シャツ ピンク ホワイト ブルー【送料無料】
ソフトエレガント
上品で大人っぽく、落ち着いた雰囲気。ブラウスやレース、プリーツスカートなどシンプルなキレイめコーデが似合います。

PROPORTION BODY DRESSING スキッパージョーゼットブラウス◆ プロポーションボディドレッシング シャツ/ブラウス シャツ/ブラウスその他 ホワイト ブルー ネイビー【送料無料】

N. Natural Beauty Basic プチパーツ付とろみブラウス エヌ ナチュラルビューティーベーシック* シャツ/ブラウス シャツ/ブラウスその他 イエロー グレー ホワイト【送料無料】
トップスのネックライン
フレッシュさんもソフトエレガントさんも、トップスの首元は『クルーネックやラウンドネック』『Vネック』どちらも似合います。
なだらかなカッティングのものが特におすすめです。曲線の要素が多い人は『クルーネック』、直線が多い人は『Vネック』がより似合いやすくなります。
スカートのシルエット
どちらのタイプもAラインスカートや台形、タイトスカートなどの広がりすぎないすっきりシルエットのスカートが似合います。ギャザーやタックは少なめがオススメです。
苦手なスカートシルエット
下の画像のようにふんわり丸いシルエットやフリルたっぷりのデザインは甘い印象が強くなるため、苦手傾向です。
素材感の違い
素材の違いは、2タイプの差がわかりやすいポイントだと思います。
フレッシュ
コットンやリネン、デニムなど『ナチュラル感』『カジュアル感』のあるものが特に似合います。
ソフトエレガント
柔らかさやとろみのある素材 (ポリエステルやレーヨンなど) 、少しドレッシーなイメージです。
まとめ
顔タイプ『フレッシュ』と『ソフトエレガント』の主な特徴や違いをご紹介しました。
フレッシュ
- シンプルでカジュアル
- 丸首・Vネックどちらも似合う
- 甘すぎないすっきりシルエット
- コットンなどカジュアルな素材感
ソフトエレガント
- シンプルでキレイめ
- 丸首・Vネックどちらも似合う
- 甘すぎないすっきりシルエット
- とろみ素材などドレッシーな素材感
ほかにもそれぞれのタイプに似合うアイテムを見たい!というかたは、楽天ROOMに顔タイプ別おすすめアイテムを載せているので、ぜひ見てみてください。